2023年1月4日放送のソレダメ!で紹介された2023年の運気アップ関東最強大願成就の東国三社参りを紹介。
東国三社とは、茨城の鹿島神宮と息栖神社(いきすじんじゃ)、千葉の香取神宮を3つのこと。
すべてお参りすると運気アップ。
小泉孝太郎、オードリー春日、賀来千香子、田中美佐子の4人が巡る。
①鹿島神宮
まずは鹿島神宮へ。鹿嶋立ち(門出、旅立ち)という言葉のもとになっている場所なので最初が良い。
鳥居をくぐる際は左側を通り一礼する。
・今年は甘太郎焼きの白あんを食べると運気アップ。(今年のラッキーカラーは白、赤、緑)
・鹿島神宮は、武運、勝負事、安産などのご利益がある。
・水舎では左手、右手、左手で口、左手の順で洗う
・まずは高房社でお参り
・その次に本宮で二礼二拍手一礼してお参り
・奧参道で3回深呼吸
・鹿は神の使いとして飼われており、餌をあげることもできる
・奧宮で参拝
・さらに奥に進むと要石(地震を起こす大ナマズの頭を押さえている石)
・絶対に買っておきたいのが東国三社守り、神紋は青
鹿島神宮近くの漁師小屋で浜焼きを食べることができすのでおすすめ。
→2023年はお塩が開運食材、いい塩を使うとよい。
②息栖神社
交通守護の神様として信仰されている。
・参道の横の3本の木で写真を撮ると運気アップ、幸運、縁結び、夫婦円満
・お守りを買う、神紋は黒
・夕日を見ることで邪気を浄化する力がある
→黄色は金運上昇、オレンジは人間関係円滑
③香取神宮
全国400社ある香取神社の総本社
・勝負運や災難除けのご利益がある
・三本杉の3歩前ぐらいで写真を撮るのがよい
・御神水をいただくことができる。玄関のふき掃除に使うとよい。
・要石(鹿島神宮の意志と地下でつながっている)
・お守りを買う、神紋は赤
→3社揃うと運気さらにアップ