【2022年3月11日】沸騰ワード 第15回名字頂上決戦の結果は?珍しい苗字の読み方や由来は?新しパートナーが?筑紫秋、信濃川など珍しい名字を紹介

NO IMAGE

 

2023年3月18日 日本テレビ「沸騰ワード」で紹介された「はんこが日本一揃う店VS名字研究家」の対決の結果です。

 

名字研究家(髙信幸男)と日本一の品揃えの「はんのひでしま」の店主・秀島さんの対決

苗字研究家の髙信幸男が渾身の珍しい苗字をハンコ屋の秀島にぶつけてお店にそのハンコがあれば秀島の勝利。なければ髙信の勝利。10番勝負で対決する。

過去14回の対決はすべてはんこ屋の秀島さんが勝っている。

前回の対決の内容はこちら

さらに前回、パートナーの朝日奈央の首をかけて髙信が勝負したが負けてしまい朝日は首となった。

過去の対戦結果や珍名はこちら

 

髙信の新パートナーは岩田絵里奈アナウンサーが務める。

まずは作戦会議で岩田と髙信が勝負に出す苗字を模索。

分須(わけす) 全国40軒

 

秀島のパートナーはももクロの玉井詩織。

 

10番勝負

 

①会退(あいのき)→はんこあり〇

全国に4軒。福島県など。

 

②信濃川(しなのがわ)→はんこなし×

全国に1軒。

 

③駄阿(だあ)→はんこあり〇

全国に9軒。

 

④兵主(ひょうす)→はんこあり〇

全国に8軒。

 

⑤奴留由(ぬるゆ)→はんこあり〇

熊本県など全国2軒

 

⑥筑紫秋(ちくしあき)→はんこなし×

福岡に1軒

 

⑦糴川(せりかわ)→はんこなし×

全国に25軒

 

⑧指(さし)→はんこあり〇

全国に15軒

 

➈中言(ちゅうごん)→はんこあり〇

茨城に19軒

 

⑩委文(しどり)→はんこなし×

全国に数十軒

 

ということで、4勝6敗で髙信の15連敗が決定。

 

過去の対戦結果や珍名はこちら

その他カテゴリの最新記事