2022年1月12日放送のホンマでっか!?TVの内容です。
ネットショッピング大好き芸能人ということで菅田将暉、DJ松永、井戸田潤、若槻千夏、DJKOO、
ネットショッピングで買う人たちを先生たちの見解を中心に紹介
・若槻千夏は恥ずかしくてトイレットペーパーを買えない(イニシャルがWCだから)
そこでおすすめなのがマツキヨのトイレットペーパー👇
・ネットでたくさん買う人は中毒になっている,特に日用品は貯めておけるので買ってしまう
・ノリのいいひと、審美眼に自信がある人、スリルを試したい人はネットでたくさん買ってしまう
・疲れていると人と会って買い物したくないのでネットで買う
→選ばれる職業の人は買い物のときは選ぶ側になれるから買い物にはまる
・アメリカではビッグなエンターティナーほど破産しやすい
・20代~40代は土曜日によく買う
・縦スクロールだと期待が高まって、買ってしまう
・60歳以上は健康食品を買っている、定期購入をやめられない相談が消費者センターに置く寄せられている
・ついつられてしまう宣伝文句ランキング
→送料無料、今だけの特別価格、激安、ワケあり、ポイント2倍、お試し価格、特典付き、限定仕様、代引き料金負担、数量限定、タイムセール、返品無料、1個買ったら1個タダ、もう一つおまけします、早割り
・ネットショッピングはクーリングオフ制度はない場合もある
・試し置きアプリでサイズ違いを防ぐことができる
アプリLOWYA
・魅力的なものは2時間で冷める
→カートに入れて一晩たってもいと思ったら買うようにするとよい
・兼近はネットショッピングをしたことがない
・宅配業者同士を結び付けた縁結びの人が話題
→シャリというラッパーが佐川男子とヤマト女子を結び付けた
・値段が3万円を超えると60%以上の人がリアル店舗で買う、1万円以下のものは多くの人がネットで買う
買ってよかったベストバイ商品を紹介
・菅田将暉
90年代オールスターのコンバース👇(イメージ)
・若槻千夏
自動で開くごみ箱「ひらけ、ゴミ箱」👇
・ゆめっち
シルキーのおしぼり👇
・井戸田潤
ジルスチュアートのグラス👇
・DJKOO
スマトラオオヒラタクワガタ👇
インスタ風ケーキ👇