2021年6月4日放送開始のドラマ「ゆるキャン△2」(2期)
10話の内容とロケ地などについてまとめました。
富士宮にやってきたなでしこは富士宮焼きそばのお店へ。
ロケ地はこちら(伊東)
なでしこはしぐれ焼きを食べる。
なでしこ「並んだ甲斐があったよ。うま~~~~。そういえば私一人で外食するの初めてだったかも」
さらにおでんも頼む。
富士川駅に到着するなでしこ。
キャンプ場までの5.5キロを歩く。
やってきたキャンプ場は静岡県の野田山健康緑地公園キャンプ場
富士山を見ることができ、トイレもきれい。
しかし、焚火できるところが炊飯棟の中のみだった。
駿河湾を一望できる景色に感動し、テントを張る。
なでしこが使っていたテントはこちら👇
一方、リンは奈良田湖のカフェでさくら(なでしこの姉)に偶然会い、一緒の席へ。
ロケ地のカフェはこちら(鍵屋)
リン「なでしこがいないと何となく気まずい」
リン「さくらさんはよくドライブ行かれるんですか?」
さくら「たまにね」
リン「そういえばこの辺テレビで紹介されてたって斎藤が言ってたな」
えごまチーズケーキとシフォンケーキを食べる2人。
リン「うま、うま~、えごまがプチプチしててうま」
さくら「リンちゃんも今日はキャンプ?なでしこも一人でキャンプ行ってるみたいなんだよね」
リン「そら、心配だよな。なでしこのソロやんやっぱ止めたほうがよかったのかな」
となでしこからリンとさくらにLINEが。
なでしこ「腹ごしらえ完了。これからキャンプ場に向かいます」
リンと別れ、さくらは温泉に入る。
その後、早川町のジビエを扱うお店に行く
ロケ地はこちら(YAMATO)
鹿やクマ、イノシシの肉を見る。
さくら「高級中華の熊の手もジビエよね、熊の手は売ってないのかしら」
とクマの手の調理方法を調べるが、手間と時間がかかりすぎるのをみて諦め、鹿の肉を買う。
リンは通行止めの道に来たが、今回は調査済み。
リン「これもわびさびっていうのか」
と写真を撮って別の道へ。
落石注意の看板を見て、テントにジャガイモ干してます注意。というナレーションが入る。
雨畑湖沿いを走って、学校を改装した宿へ
ロケ地はこちら(villa雨畑)
スクーターを降りてあたりを散歩する。
つり橋を渡ろうとするが揺れが大きく、諦めて温泉へ。
温泉から上がって休みながら、なでしこから返信がないことを思い出す。
電話をかけるが圏外だった。
リン「あの辺山だし、電波通じないだけか」
と電波が通じないだけと言い聞かせるが、どんどんなでしこが心配になっていく。
リン「ダメだ、やっぱ気になる。」
とスクーターに乗り宿を出る。
というところで終了。
是非見てほしいキャンプドラマ