2021年5月19日放送の「突然ですが占ってもいですか?」の内容です。
山田孝之 37歳
星ひとみが占う
・気がすごい、この空間を包むオーラを持っている
・仙人、120歳
・夕焼けの星
・王様、高貴な人、変態、乳首好きの変態
→乳首に乳液をぬってスイッチを入れる
・女性だったら巨乳
・話してて人のことがわかる、気を感じることができる
・目がおでこにある
・高いところにシャワーをしておでこに当たるようにしている
→シャワーで浄化する
・滝行に行って水と一つになっていた
・宇宙に意識を飛ばす
・脱皮型
→昔と今とじゃ性格が全く違う
・小5くらいから義務教育を切り捨て、やめた
・中2で鹿児島から上京して芸能界へ
・15歳で決断
・20~24歳でリセット
→一回死んでる。うつ状態だった。
・運命を回避して帰ることができる人
・25~26歳で妻と出会った
・そこでヨシヒコ、ウシジマを始めた時代
・チャックを開けたときに下半身にすさまじいいパワー
・今年が運命の年
・俳優の仕事を半分にする
・島に関わるとよい
→島を作ろうと計画している。民宿の星を持っている
・富士山で相性が良い
→山梨で畑をしている
・今年会う人に一瞬やられるかも
佐藤二朗 51歳
星ひとみが占う
・深夜タイプ、個性、人とずれてる
・一途、束縛を嫌う、落ち着きがない
・精神年齢6歳
・おならの星
→おならばっかする
・トイレが長い
・住んでいる区を的中
・お酒がいっぱいある場所
・メールの星、SNSの星
・宇宙人の星
・妻に耳かきをしてもらう
・妻も宇宙人
→佐藤とつながるためにしか生まれていない
・息子は佐藤のお父さん
→しっかりした感覚、カリスマ性あり
・14歳で人生の全てのスタート
→初めて映画に出た
・23~25歳でグチャグチャの時期に
→リクルートに入社して一日でやめた
・25歳で妻に出会って救われた
→自分の人生で魂を人に分けた
・頭の中で思った人を言葉に出すとよい人
・54歳の時に文章で賞をとる?
岸優太 25歳
星ひとみが占う。
・佐藤勝利と相性がいい
・岸は気が汚い
・空タイプ
・めちゃくちゃモテる
・人たらしの星、好かれるレベル98%
・人に気持ちよくおごらせる天才
・ボーイッシュ系、サバサバした透明感のある女性が好き
・35歳で結婚かも
→仕事上で出会う人
・パンツ履かせてくれる人
・14歳の時ジャニーズへ
・エリートの星
・今年から、俳優の星が入ってる
→2023年から時代を作れる
King&Princeの他のメンバーの運勢は?
高橋海人:朝日タイプ、甘えん坊、赤ちゃんで天才
平野紫耀:下弦の月タイプ、本物のカリスマの星、男気強い、兄貴気質
永瀬廉:夕焼けタイプ、岸と相性いい、去年今年の運勢がいい
神宮寺勇太:真昼タイプ、直感、冷静さ、正義感、
グループ全体めちゃくちゃいい
佐藤勝利 24歳
星ひとみが占う。
・無添加の調味料をたくさん置いてる
・夕焼けタイプ
・芯が強く媚びない
・努力と根性がすごい
・低血圧で朝が弱い
・車種を的中(ポオシェSUV好きなようなのでポルシェのカイエンかマカン?)
・車をぶつけてしまいがちな星
・住んでいる区も的中
・学芸大学、目黒で生まれたことを的中
・童顔女子、ぷにぷにの二の腕、ロリコン好き
・結婚が全てじゃないタイプ、同じ人と長く付き合う
・幼少期はマザコンの星
・15歳でデビュー、苦しい年だった
・影の努力家
・吉凶混じる年
・お腹がかなり弱い星。ストレス、過労が良くない
TWICE
星ひとみが占う
・ナヨンが太陽のようなエネルギーを持っている
・ツウィは天使の気
ナヨン
・大陸タイプ
・顔に全部でる
・毒舌
・どこでも寝れる
サナ
・夕焼けタイプ
・強運の持ち主
・悪いものも引いてしまう、車に注意、運転すると気が変わる
・人の話聞いてないことがある
・においフェチ、スキンシップの星
チェヨン
・真昼タイプ
・外人気質、ロックな星
・財を掴める
モモ
・下弦の月タイプ
・天真爛漫
・集中力がない。興味がないと知らんぷり
・オタクの星
・今年変化の年
ミナ
・夕焼けタイプ
・一人で追求する
・てをつなぐと安心する
・今年変化の年
・Youtuberが向いてる
ツウィ
・山脈タイプ
・世界を虜にできる
・本来笑うのが苦手
・JYParkと同じプロデューサーの星
・億万長者ラインが手相にある
・黄色と金色が良い
ジヒョ
・上弦の月タイプ
・ピュアで根っこは14歳
・考えすぎてしまう
グループ全体
・違うことをやっていく
→宇宙感未来感を出すとよい
道島真之助が木下レオンと七福神巡り
大黒天:金運、仕事運
恵比寿:商売繁盛
弁財天:芸事、金運
毘沙門天:勝負運
布袋尊:子宝、夫婦円満
寿老人:長寿
福禄寿:健康、学業
浅草で9社めぐる、一個ずつスタンプもらう
一番御利益をもらいたい神様の最後に行く。
神社参拝のポイント
①ため息で邪気を出す
②鳥居鳥居の前で会釈(鳥居には邪気を払う役割がある)
鳥居の前と下で会釈
③お賽銭はそっと入れるのが神様へのマナー
④鈴は神様に自分を知らせるサイン
二礼、二拍手、一礼
2人は以下の順番で回る。
・狛犬は「あ,うん」の呼吸で守っている。口を開いているのが「あ」、閉じているのが「うん」
・本殿と七福神両方に挨拶する
・石浜神社(寿老人)
御神水がもらえる
・橋場不動尊(布袋尊)
お寺は合唱礼拝
・今戸神社(福禄寿)
縁結び。ベンチが出会いのベンチ、占いの神様でもあった
恋愛みくじ(恋かつみくじ)がおすすめ
・待乳山聖天(毘沙門天)
大根をお供えする。東照宮と同じ龍が天井に書いてある。
神さまに一番近い裏に回って、天と地を指すポーズをする
・浅草寺(大黒天)
雷門の提灯の下に竜神様がいる。見ることで運気アップ
・浅草神社(恵比寿)
祈願した後に笑うとよい
・矢先稲荷神社(福禄寿)
・鷲神社(寿老人)
酉の市の神社
なでおかめの顔からお賽銭を入れる
日本一の熊手がある
・吉原神社(弁財天)
色紙は寝室北側以外に飾る。七福神が出たら最高。
家相占いの本はこちら👇
見逃し配信はFODで!(2週間無料体験アリ)👇