ホンマでっか!?TV健康&体の疑問クイズの結果は?旅行に行くなら?毎日シャンプーしたほうがいい?身長を伸ばせる?安藤政信の回答は?

ホンマでっか!?TV健康&体の疑問クイズの結果は?旅行に行くなら?毎日シャンプーしたほうがいい?身長を伸ばせる?安藤政信の回答は?

2021年2月3日放送の「ホンマでっか!?TV」の内容です。

健康に関する2択の質問にゲストが答えながら各専門家の意見を聞く。

諸説あるので必ずしも性格とは限りません。

ゲストには、安藤政信、丸山桂里奈。

 

Q1 長生きするなら肉と野菜どっちを多く食べるべき?

欧米人は野菜、日本人は肉中心の生活にするとよい。

・欧米人は心筋梗塞が多いので野菜を食べるとよい。

・日本人は脳梗塞が多いから肉を増やすとよい。

 

Q2 目の疲れを感じたら、温めるor冷やす?

・目の奥に症状のある場合は温める

・目の表面に症状がある場合は冷やす

 

Q3 ダイエットで食事制限するなら、糖質制限or脂質制限?

・一時的に痩せたい人は糖質制限

→リバウンドしやすい

・長期的に痩せたい人は脂質制限

 

Q4 健康のために食べるなら、白米or玄米?

・子どもは白米が良い(12~15歳くらいまで)

・大人は玄米が良い

→栄養素は玄米が高い。ヒ素が入っているので子どもが食べると影響を受けやすい。

※雑穀米も子どもは控えたほうが良い

 

Q5 頭皮を健康に保つためならシャンプーは、毎日or数日おき?

・ほとんどの人は毎日がよい

・高齢女性は数日おきがよい

頭皮が皮脂が多いのでにおいの原因になるので毎日するほうが良い。

高齢女性(70歳以降くらい)は皮脂量が減るので数日おきでよい

シャンプーと抜け毛は関係が弱い。

 

Q6 長生きをしたいなら、瘦せ型or小太り?

・小太りのほうが長生き。

40歳の時点で痩せ型の人は平均寿命75歳

40歳の時点で小太りの人は平均寿命82歳

・痩せてる人は40歳以降の医療費が安くなる。

・小太りのほうが生活習慣病で薬代がかかる。

・結婚しやすいのは痩せ型より小太り。

→痩せ型の人はえり好みしてしまう傾向。

 

身長を伸ばせる?

・15歳くらいまでに成長ホルモンを調整する注射がある(条件によって保険適用)

・アメリカでは、切った骨にデバイスを入れてリモコンで1日1㎜伸ばす技術があるが、費用が1000万円ほどかかるのと数か月間リハビリが必要。

 

妊娠4週目で男女がわかる

 

気温0度で運動すると3倍痩せる

カナダのデータで実証済み。心筋梗塞を起こしやすいので注意。

 

「○○をしたら罰金いくらいただきます」という看板は意味ない

・法律的には、罰金を勝手に決めることはできない。裁判所が決める。

→「損害賠償請求する」という内容が良い

・自分の敷地でも勝手に止めた車を動けないようにしてはいけない。自力救済してはいけない。

・「浮気したら1億円」もサインしても意味ない。

 

人間も冬眠できる?

・雪に埋もれた人が2か月後に救出されて生き返った。

・遭難した人が体温22℃だったが、回復

→うまく応用できれば冬眠ができるかも?

 

テレビの消費電機は輝度調節で節約できる?

・輝度が明るい番組では消費電力が高い

 

おすすめの旅行先

コロナで安くなっているので、コロナ明けの予約をしておくとお得。

武田先生のおすすめの旅行先

・フランス アヴィニョン

ワインがおいしく、マルセイユも近い

 

・アメリカ ノックスビル(テネシー州)

風情ある街並み

 

・インドネシア バンドン

美人が多い

 

 

ホンマでっか!?TVの記事一覧

 

バラエティカテゴリの最新記事