招待制の音声コミュケーションアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」が2021年1月下旬ごろより突如ブームとなり、有名人も続々登録し、配信している。
始めるうえでネックとなるのは、現在iphone(iOS)にしか対応していないのでAndroid等のユーザーは使えないという点と、1人2名までしか招待できず、はじめたくても招待してもらえないという点です。
私も登録してみていくつか疑問に思ったことを検証や調べてみたのでまとめました。
登録後に連絡先の自動同期、オススメ表示をオフにしたい
始めたはいいが、電話帳に登録している人がおすすめ的な感じで出てきたり登録の際に「電話帳の知り合いをフォローしますか?」的なメッセージが出てくるので、「親戚や会社の上司には知られたくない」、「元恋人に見られたくない」など意図しない人とつながってしまうのが嫌だなという人もいると思います。
そこで今回はそれをなるべく避ける設定方法を紹介します。
iPhoneの設定変更方法
1.iPhone本体の設定(歯車のマーク)を開き、下のほうにスクロールして「Clubhouse」をタップします。
2.「連絡先」をタップし、グレーアウトしている状態します👇
これで設定完了です。
しかし、これでもおすすめユーザーてきなのに表示されてしまうこともあるので、時間が経過すると反映されるのか。ほぼ意味がなかったのかは少し時間を追って観察してみたいと思います。
ニックネームをつけて本名を隠すのは?
本名を隠してやるのもありですが、電話番号を知っている知り合いにはニックネームで表示されます。また誰に招待されてClubhouseを始めたのかは表示されるのでそこで推測されてしまう可能性はあります。
「Nominated by○○」は非表示にできる?
プロフィール欄に表示される「Nominated by○○(招待してくれた人)」という表示は誰に招待されてClubhouseを始めたのかということが示されています。こちらについては今のところ非表示にする機能はないようです。
誰でも自分のプロフィールから招待者のプロフィールに飛べてしまうのでちょっと気にされる方もいるかもしれません。
創始者(創業者)は誰?
有名人のプロフィールから招待者を辿っていくといろんな人が出てきて最終的にだいたい外国人へ行きつきます。創始者にたどり着くのかということでやってみましたが、途方もないので調べて創始者のアカウントに行ってみました。
ローハン・セス(Rohan Seth)とポール・デイビソン(Paul Davison)という2人でサービスを開始したようで確かにこの2人のアカウントは「Nominated by○○」という表示が無いので、誰にも招待されていないことが分かり、最終的にたどり着くのはこの2人のどちらかということになりますね。
日本語設定表示にできるの?
名前やプロフィール欄は日本語表記ができますが、メニューボタンなどの設定項目などは英語のみになっているようです。ユーザーがどんどん増加しているので今後フェイスブックやツイッターのように日本語対応される可能性が高いです。
いかがでしたでしょうか。まだまだ未知なことが多いので使いながら情報を更新したいと思います。
招待枠を増やすには?
招待枠を増やすにはいくつか方法があるようです。確認されている方法は以下の通り。(確定ではありません)
また増え方も一気に3枠や5枠増えたりすることもあるようです。
・フォロワーを増やす
・スピーカーやモデレーターをすると増える
・日数経過でも増える
・招待した人がアクティブに活動していると増える
とにかくたくさん使っていると増えていくようですね。AIの判定基準はたくさんありあそうです。
退会できない?退会、削除する方法は?
今のところサポートの体制が整っておらず、問い合わせフォームから英語で問合せしなければならず、問い合わせても返事がすぐに返ってこない可能性があります。
こちらですべての手続きを完了する仕様にはなっていません。