今回紹介するアプリはSIZLY(シズリー)というアプリです。
無料でインストールして、使うことができます。
基本的に無料で使えますが、一部有料(になってしまう)昨日もあります。
アプリの概要
目標達成アプリで、たとえば「毎日手洗いうがいをする」、「毎日30分勉強する」、「毎日お菓子を我慢する」というような”チャレンジ”の内容を決めて達成できたら毎日写真を撮るもしくは日記をつけて報告し、何日達成できたか(達成具合)を管理する三日坊主克服アプリです。
チャレンジ内容はアプリ上で決まっているものを選びます。自分でチャレンジを作成することはできません。
他人のチャレンジで報告された写真を見ることもできます。
本気モード ボーナスって何?いくらでチャレンジするのが良い?金額は?
基本的に無料で使うことができますが本気モードという機能を使うと場合によっては有料になります。
例えば、「10日間毎日手洗いうがいする」というチャレンジを本気モードでやるとします。
まずチャレンジの前に100円~10000円の範囲でシズリーにお金を預けます(クレジットカード決済)
10日のうち3日報告を忘れてしまう(ペナルティ)と預けたお金は返ってきません。
8日以上報告できると目標達成なので預けたお金は返ってきます。
さらに10日間パーフェクトだとボーナスとしてプラスでお金がもらえちゃうみたいです。(調べた限りまだボーナスについての詳細は公表されていません。個別に連絡が来るようです)
お金をかけないと続かなそうな人は少額からでもいいのでおすすめです。
ちなみに私が使っていた時は「空を見る」というチャレンジで300人ほどが本気モードでやっていました。
参加費累計は13万円ほどだったので約430円平均でチャレンジしているようです。
友達とチャレンジに参加
友達や家族で一つのチャレンジに参加することも可能なようです。その場合、誰か一人が報告は忘れると連帯責任で全員ペナルティとなってしまいます。
しかし、どうやって参加するのかという説明を見つけられなかったので、またわかったら書きたいと思います。
実際に使ってみた
チャレンジ内容
今回は通常モードで、できそうな2つのチャレンジをしました。
①空を見る(10日間)
毎日19:59までに空の写真を撮るもしくは日記を書いて報告する。空が写ってないものや少ししか映ってないものはだめ。
②水をしっかり飲む(10日間)
コップに入った水の写真を23:59までに毎日報告する。もしくは日記を書いて報告する。
※ちなみに写真は撮りためておいてアップすることはアプリの仕様上できません。その場で撮った写真のみアップ可能です。
報告はどうやるの?
こんな感じで写真を撮って報告します👇
たまに他の方やアプリの運営会社の方にいいねやコメントがもらえることもありました。
フォロワー機能もありSNSに近い部分もあります。
同じチャレンジ同士でコメントしあえば仲良くなるかもしれません。
日記という形でテキストで報告もできますが、写真で報告したほうが後で見返した時にわかりやすいと思いました。
カレンダーの色が変わっている部分が達成できた日です。
また写真を一覧で見ることもできます。
ちなみに実際に全く違う写真をアップした場合、運営が見回りしているので、報告が取り消されペナルティとなるようです。また通報機能もあるので他のユーザーから運営に報告される可能性もあります。
失敗するとどうなる?
期限お時間を知らずに挑戦していたので初日に失敗しました・・・
チャレンジによって期限の時間が変わるので注意です。「空を見る」は19:59までに報告しないといけませんでした。
ちなみに3日以内に1回でも失敗すると強制終了になってしまい通知が来てしまいました。👇
ですので、最初の2日失敗して、残りの8日連続成功しても10日のチャレンジは成功になりません。3日坊主防止のためこのような仕様になっているようです。最初の3日が一番重です!!!
翌日から再度チャレンジを開始しました。
レベルって?
達成日数によってレベルが上がっていきます。
レベルが上がるとペナルティがリセットされますので報告できなかった日があった場合はペナルティがゼロになります。
また失敗防止のため設定しておけば期限の前に通知してくれます。初期設定では期限の3時間前に報告していないと通知されます。👇
結果
10日間達成しました!
レベル5になりました。さらに続けることもでき、14日、20日・・・とレベルが上がるよう設定されています。
使ってみた感想、評価
私個人としては、とても使いやすいと思いました。
報告もやったあとに写真を撮るだけなので手間にはなりませんでした。
ダイエット系や学習系などのチャレンジも多いのでおうち時間で怠けてしまいがちな方はまずは通常モード(無料)やってみるとよいと思います。
本気でダイエットしたい方などは本気モード(失敗すると有料)でやってみてください
しかしチャレンジによっては写真を撮るのが難しかったりする場合もあるようです。日記(テキスト)での報告ができないチャレンジもあるかもしれません。
また不十分な点としては、自分でチャレンジを作ることはできないので例えば「タイピング練習をする」や「腹筋50回する」などやりたいことが明確な人には当てはまらないかと思います。
ユーザー数が増えてくれば、機能が追加されるかもしれませんが今のことろ用意されているチャレンジから選ぶことになります。
あと全体的に説明が不足している感じがするのでやりながら慣れていくことが必要だと思います。
運営に問い合わせも可能です。
是非一度どんなチャレンジがあるのか見てはいかがでしょうか?