テレビ朝日 ドラマL「年下彼氏」のEpisode4(#4)のネタバレあらすじです
タイトル:論理的な彼女
▽参考
ブログ更新! “あさかわいずむと年下彼氏と。” #あさかわいずむ #4 https://t.co/2pbFFYWhL9
— 浅 川 梨 奈(あさかわなな) (@ASAKAWA_NANA__7) April 18, 2020
次回の『#年下彼氏』は…
#4『論理的な彼女』
熱い男・皆川真吾(#福本大晴)は、美貌と知性を誇る大学の先輩・佐伯香織(#浅川梨奈)への告白を決意する。
結果は撃沈。落ち込む真吾に財津教授(#斉木しげる)は秘策を伝授して…詳しいストーリーは番組サイトで✏️https://t.co/Aj7sUhwn5C pic.twitter.com/2KVI2ZuD7D
— 【公式】ドラマL「年下彼氏」 (@toshikare6) April 17, 2020
大学4年の佐伯香織(浅川梨奈)は講義でプレゼンをし、教授から褒められる。
それを見ていた3年の皆川真吾(福本大晴)は拍手する。
皆川「決めた!俺佐伯さんに告白する!」と友達に決意する
皆川「あの凛とした美しさに、抜群の知性。まさにあこがれた先輩」
友人「でもお前知らないの?いままで佐伯さんに告白して、撃沈した男たちの話。」
皆川「なんだよそれ」
友人「佐伯さん今までの告白全部振ってきたらしいんだけどさ、問題はその振り方で容赦がないって噂。フラれた男たちは恋愛恐怖症になったとかなってないとか」
皆川「くだらね~。そんなの噂だろ!愛はパッション、俺はまっすぐぶつかるだけだから」
と皆川は佐伯を呼び出す
皆川「佐伯さん、あなたのことがずっと好きでした!」
佐伯「ありがとう」
皆川「はい!」
佐伯「でも私が年下の男性と付き合うメリットって何かるのかな?」
皆川「え?メリットって言われると」
佐伯「もし私が皆川君と丸一日デートしたとします。水族館2千円、ランチ1千円、遊園地5千円。夜景の見えるレストラン4千円、あと交通費も合わせて1万5千円くらいはかかるのかな。」
皆川「それくらいだったらおごりますよ」
佐伯「毎回必ず?そんな収入今あるの?」
皆川「それは・・・」
佐伯「それにお金の話だけじゃなくて、その一日があれば本を読んだり、美術館に行ったりできるでしょ?年下のあなたからそれだけのものを得られるとは思えないんだよ」
皆川「ちょっと待ってください。その息抜きの時間も必要だと思いません?」
佐伯「私はオペラを見に行く」
皆川「オペラ」
佐伯「皆川君とすごす時間はオペラよりも上質なのかな?」
皆川「・・・」
佐伯「じゃあまた」
と去っていく
教授「フラれたね」
皆川「先生!」
教授「盗み聞きするつもりはなかったんだけど急に始まっちゃうもんだから」
皆川「恥ずかしいんですけど」
教授「男ならだれもが通る道だよ」
皆川「今のことはどうか忘れてください、じゃあ」
教授「待ちたまえ、皆川君このままでいいのかね。君の愛はそんなものなのかね?」
と教授の部屋へ行く
皆川「恋愛ってメリットとかじゃないじゃないですか?」
教授「ふ、青いな。佐伯君は自分の考えを論理的に言っただけだろ」
皆川「でも年下だからダメっていうのはもうどうしようもない」
教授「だから今度は君が年下の男と恋愛するメリットを説明するんだよ」
皆川「え?」
と教授からメガネ型のカメラとイヤホンを渡される
そのメガネをかけ、講義室へ向かう皆川
皆川「なんかスパイ映画見たいですね」
教授「いいか、私の言ったとおりにしゃべるんだぞ」と別室から指示を出す教授
そこに佐伯が再び来る
皆川「あ、佐伯さん、こんにちわ」
佐伯「なにそのメガネ」
皆川「イメチェンですよ」
とここから教授が皆川に遠隔で指示を出す
皆川「今日は年下の男性がどれだけ人生を豊かにするか佐伯さんにご説明したいと思います。今の私は確かに佐伯さんより未熟かもしれません。ですがそれだけで判断するのは少し短絡的ではないでしょうか?」
佐伯「どういうこと?」
皆川「佐伯さんは男女の平均寿命の違いを御存じでしょうか?」
佐伯「女性のほうが約6.2歳上でしょ。」
皆川「さすがです、ということはです。女性は年下の男性を選んだほうが末永く一緒に過ごせる確率が高いということです」
佐伯「末永くすごくことがどうして幸せなの?」
皆川「だってそれは愛し合う2人が」
教授「違う」
皆川「違う。若い分体力が持続するわけですから老後の佐伯さんの介護だってできます。極端な話そこに愛なんてなくてもいいわけです」
皆川「それはまずくないですか」と小声で教授に言う
教授「いいんだよそれくらいで、佐伯さんの顔見てみろ」
佐伯が納得してる様子
佐伯「でもさ、こないだのお金の話は?一般的に年上の男性のほうが稼いでる額は多いわよね」
皆川「ええ」
佐伯「お金が全てだとは言わないけど、幸せのバローメーターの一つだと思う」
皆川「物事は点ではなく線で見るべきです。それは結局いつ稼ぐかの違いじゃないですか?年上の男性は稼ぎはじめも早い、しかし定年退職も早い。生涯年収は同じですよ」
佐伯「ちょっと待って、さっきから皆川君は不確定な未来のことばかり言ってる。今の時点で約束されてるメリットはないの」
皆川「違いますよ、例えば家事。家事や育児の参加率は若い男性ほど高いんです」
佐伯「それは皆川君の主観ではなくて?」
皆川「いえ、総務省によれば今の20代と40代を比べれば15%違うともいわれてます」
佐伯「・・・」
皆川「いつも冷静な佐伯さんと情熱的な僕はまさに理想の組み合わせだと思いますよ」
佐伯「ちょっとまって、私は別にいつも自分が冷静だとは思わない。男性と女性では違うし、女性の精神が不安定なのは生物学的もの証明されてる」
皆川「なるほど」
佐伯「もし私が将来妊娠したら、ホルモンバランスが崩れて、感情の浮き沈みが激しくなると思う。その時皆川君は年下の男性としてどうやってケアしてくれるの?」
とそのとき指示を出していた教授がお腹を下しトイレに行ってしまい慌てる皆川
佐伯「皆川君?一般に男性が年下のほうが離婚率が高いと言われているけどそういうところも関係しているんじゃないかな」
皆川「・・・」
佐伯「年上の男性に比べて包容力にかけるっていうか。それに生殖本能的に自分が年をとっても若い女性を好む生き物でしょ?将来的に年下の女性と浮気したいと思う時が来るはず。だったら皆川君も最初から年下の女性を選んだほうがお互いにトラブルに」
皆川がメガネを捨てる
皆川「そんなのどうだっていいですよ!!!あなたのことが好きなんですよ!年上年下とか関係なく初めて会った時からずっと、ずっとずっと大好きなんだよ。それじゃダメですか」
佐伯がじっと見る
皆川「・・・」
佐伯「わかった」
皆川「え?」
佐伯「一回デートしてみよっか」
皆川「いいんですか」
佐伯「連絡するね」
皆川「はい!」
と去っていく佐伯
拍手する教授
皆川「見てたんですか、ひどいですよ急にいなくなるなんて」
教授「計算通り、人から借りた言葉じゃ人の心は動かさないからね」
皆川「わざとですか?」
教授「最後まであきらめない君の強さがメリットとして彼女に認められたんだ」
と佐伯からLINEが入る
佐伯「あなたの評価は初デートで決めます。しっかり、自分のことプレゼンしてね」
皆川「先生どうしましょ?」
教授「いたたた」とトイレへ
皆川「先生、待ってくださいよ!」
というところで終了
あんな論理的な女子怖いくて確かにフラれたらトラウマになる男性多そうですね。。。
▽参考